top of page
ブログ


第3回 【大学生対象】ANA Blue Base 見学ツアー&OGOB交流座談会(3/5)
銀座オフィスKGソレイユの会主催として最後の在学生対象ANA総合施設見学ツアー&現役・OBOG交流座談会が3月5日、開催されます。大学生17名が参加。(付添い3名) KGソレイユの会は、4月から同窓会公認団体となります。このイベントは、丸の内キャンパスのご協力を得て、毎年...
2024年3月5日


銀座和光 新春ディスプレイ2024【KGソレイユの会からの今年のご挨拶とご報告】
「未来へ、新しい一歩を踏み出す年に」 銀座和光のショーウィンドウには、白い龍が登場しました。KGソレイユの会は同窓会公認団体への移行の提案を受け、「公認団体申請趣意書」を提出いたしました。正式に認可いただけましたら、2024年度4月から、同窓会本部銀座オフィスの公式なイベン...
2024年2月2日


第2回ANA現役OBOG交流座談会・ABB見学ツアーのご報告(9/8)
関西学院大学在学生40名が参加。ANA現役社員4名とOGOB3名との交流座談会に対するアンケートでは、100%【満足】の回答でした。
2023年11月1日


【同窓生対象】ABB見学ツアー&元国際線CAとJTBエグゼクティブコンシェルジュの旅のお話(10/3) ご報告
予約が取りにくい人気の見学ツアーを同窓生対象団体ツアーで開催しました。お天気にも恵まれて「大人の楽しい社会見学ツアー」(参加者の声)となりました。 参加者は9名、全員でランチ後に銀座オフィスに移動、第一部はANAの元CA同窓生3名から国際線定期便就航当時の話などを、第二部...
2023年10月17日


第2回【大学生対象】ANA Blue Base見学ツアー&OGOB交流座談会(9/8)
ANA現役社員とOGOBの7名の同窓生が、42名の大学生の皆さんを今回は関西学院東京丸の内キャンパスに迎えます。 事前アンケートからの質問にお答えし、それぞれのANAの職場でのお話をしていただきます。また、後半は、グループに分かれて、個々に先輩と話ができる時間をとっています。...
2023年8月28日


銀座のオアシス・癒しのスポット【銀座シックス】屋上庭園
銀座には 無料でブレイクタイム できる屋上庭園がいくつかありますが、 1200坪の「GINZA SIX ガーデン」 は、銀座で一番広い屋上庭園です。四季折々の花や木が植えられたスタイリッシュな空間は、 都会のオアシス・癒しのスポットです。 屋上庭園は...
2023年6月15日


第1回 ANA 現役OGOB交流座談会 ・ANA Blue Base見学ツアーのご報告(3/10)
3月10日のイベントに参加いただいた 24名全ての在学生に満足 とアンケートでお答えいただき、同窓生としてお役に立てたことへの喜びを感じています。今回のご報告は、3年生10名・2年生10名・1年生4名の参加者24名の学生の皆さんからいただいた アンケート結果の感想文...
2023年4月20日


第6回講演会 ご報告(3/11)
学 院史編纂室の池田裕子さんに 感動的な関学歴史探訪ヒストリーを楽しい語りで講演していただき、参加者全員が魅了されました。 今回は、関西学院大学出版会から出版される「 関西学院のエスプリを追って」の 内容から、講演いただきました。この本は、長年、学院史編纂室共同研究「宣教...
2023年4月5日


第7回講演会報告:暗黙知の形式知化~『人的資本を知的資本に!暗黙知の形式知化で組織変革&社会貢献を』田原祐子株式会社ベーシック代表取締役・社会構想大学院大学教授(4/22)
関学経済人会のメンバーであり多方面でご活躍の関学OG田原祐子さんにご登壇いただき、とても有意義な講演会でした。 田原祐子さん(前列左から3番目)と参加者の皆様 【講演会のご案内】 * 田原祐子/YUKO TAHARA さんプロフィール ・株式会社ベーシック 代表取締役...
2023年3月19日


第6回講演会 お知らせ(3/11): 「関西学院での47年間に開かれた『扉』」
3月で定年退職される関西学院大学学院史編纂室専任主管池田裕子さんの最後の講演会です。 東京支部三日月会では、毎回人気の講演会で、2016年から6回開催されました。 KGソレイユの会は、昨年4月の第3回講演会「広岡浅子のSDGs~加島屋と大同生命~」で、大同生命の創業者の一...
2023年2月2日
bottom of page